このページでは、SEO対策について大切なポイントをお話します。
近年のSEOは昔とは変わり、ユーザーファーストが重要視されるようになってきました。
その結果「低品質なコンテンツ」は順位を落とすようになり、コンテンツが充実したページは検索結果で上位に表示される傾向にあります。
また結論から言うと、私がやっているSEOは以下になります。
サイトのボリュームアップ
さらに上位表示のためには、内部SEOや外部SEOといった従来の「SEO対策」も必要です。
そう考えた時、どのようなSEO対策をすればいいのか?説明していきたいと思います。
SEO対策とは
SEO対策とは、Yahoo!やGoogleなどの検索結果で上位に表示させるためのさまざまな施策のことです。
また、SEO対策のSEOとは「Search Engine Optimization」の頭文字をとったもので、「検索エンジン最適化」と訳されます。
つまり、検索エンジンを最適化するためには、「検索エンジン」を対策する必要があるのです。
SEO対策の方法
どうすればGoogleの検索結果でウェブサイトが上位に表示されるのでしょうか?
Googleは検索上位に行く方法を秘密にしていますので、やり方を推測するしかありません。
しかし、Googleは基本的なポイントをまとめたSEOマニュアルを公開しています。
この検索エンジン最適化スターターガイドでは、Googleで上位表示されるウェブサイトの作り方をGoogleが公式に解説しています。
この検索エンジン最適化スターターガイドに沿ってサイトを作成していくことが、Googleで上位に行くことになります。
しかし、検索エンジン最適化スターターガイドを読んでみるとわかりますが、内容が専門的で難しいところもあります。
なのでこのページでは、なるべくわかりやすく説明していきたいと思います。
SEO対策 (1) キーワード選定
SEO対策で最も重要なことは、お客様に興味を持ってもらえるようなキーワードを選ぶことです。
お客様が検索しないようなキーワードでSEO対策をしても意味がありません。
また、そのキーワードは上位表示しやすいかどうかということです。
そのためキーワードツールを使って、検索上位に行きやすいかチェックをしてみましょう。
SEO対策(2) タイトルと説明文
検索上位に行けそうなキーワードを選んだら、ページのタイトルとディスクリプション(説明文)を決めます。
ページのタイトルとディスクリプション(説明文)はページに誘導するための文章です。
この文章が魅惑的じゃないと、人がページに入ってこなくなります。
また、SEO対策を考えて文章を作る為、タイトルとディスクリプション(説明文)の両方にキーワードを入れるようにします。
自分の記事を見てもらうため
キーワード収集・選定は、自分の記事をユーザーに見てもらうために必要です。
そもそも、検索エンジンは検索されたキーワードに対応する記事をユーザーに表示します。
例えば、「ブログ 始め方」と検索したら
画像のように、タイトルやディスクリプションに「ブログ 始め方」というキーワードが入っている記事がでてきます。
つまり、自分の書いた記事を見てもらうには
検索されるキーワードを使った上【①】で検索上位に自分の記事を載せる【②】必要があります。
①検索されるキーワードを使う
当然ですが、検索されるキーワードを使わなければ上位に記事があったとしても、見てもらえません。
例えば、「キーワード選定 心理学」というキーワードで検索1位を取ったとしても、
「キーワード選定 心理学」とgoogleに打ち込んで検索する人はいないので、その記事は誰にも見られません。
②検索上位に表示する
①で述べた、ユーザーに検索されるキーワードで検索上位に表示されることで、初めて記事にアクセスが集まる訳です。
ちなみに、下記のようなキーワードをブログ初心者が選んでも
まず勝つことはできません。
✔企業サイトが多いキーワード
こういったキーワードを避けて、検索上位を取るためにもキーワード選定は大切になってきます。
なお、ブログ初心者が検索上位を取るためには、「更新頻度」と「アクセス数」も大切です。
そちらの改善法については、下記記事を参照ください。
以上の理由から、自分の記事にあった「検索されるキーワード」を収集・選定する必要があります。
記事のブレを失くすため
また、記事の軸をぶらさないためにもキーワード選定は重要です。
キーワード選定が甘いと、例えば下記のようなことが起きてしまいます。
このような時、ユーザーは自分にとって有益な記事ではないと判断して、離脱してしまいます。
すなわち、そのキーワードを検索したユーザーを満足させるためにキーワード選定が必要不可欠です。
キーワード収集・選定の重要性が分かったところで、具体的な手法に移りましょう。
キーワード収集の手順とコツ
【ラッコキーワード】
適切なキーワードを見つけるためには、どのようなキーワードが眠っているか調べる必要があります。
今回は、キーワード収集ツール【ラッコキーワード】を使って、その方法を解説します。
大まかなキーワードを決める
まずは、扱う記事の大まかなキーワードを決めます。
例えば、「ブログ 始め方」や「アフィリエイト 稼ぎ方」といった具合です。
※今回は、本記事を作る際に実際に行った「キーワード 選定」というキーワードを使って紹介します。
ラッコキーワードで関連キーワードを調査
記事のテーマとなるキーワードが決まったら、ラッコキーワードの検索キーワードに入力。
すると、全キーワードリストに関連したキーワードがすべて出てくるので、それらをすべてコピーします。【ctrキー+Aで全選択後、ctrキー+Cでコピー】
ここまで終わったら、次にgoogle広告が提供しているキーワードプランナーを開きます。
キーワード選定の手順とコツ
【キーワードプランナー】
続いて、キーワードを選定する手順を見ていきましょう。
なお、キーワードプランナーに登録していない方は、先に下記の記事を参照ください。
キーワードプランナーに全ワードを突っ込む
1.Google広告を開いて、右上のツールと設定をクリックしましょう。
2.すると、下記の画面が出るので「キーワードプランナー」をチェック。
3.その後でてきた画面左の「新しいキーワードを見つける」をクリック。
4.出てきた検索画面に先程コピーしたキーワードを貼り付けた後、「結果を表示」ボタンをクリック。
検索数と競合性を見る
結果を表示すると、下記のようなデータを見ることができます。
ここで、見るべき指標は2つ。
・「月間平均検索ボリューム」
・「競合性」
ブログ初心者の方は、検索ボリュームが10~1000で競合性が「低」となっているキーワードが狙い目です。
例えば、この記事の場合、「キーワード 選定 ツール」に決定しました。
決定したキーワードに関連したものであれば、キーワードを追加するのも有りです。
例えば、「キーワード選定」はSEO対策にもなるので、「SEO」というキーワードを盛り込むといった具合です。
検索上位の記事チェック
キーワードが定まったら、実際にgoogleで検索してみましょう。
具体的には、1ページ目に出てくるサイトをチェック。
ここで、公式サイトや大手企業サイトが上位を独占していた場合は速やかに撤退してキーワードをずらす必要があります。
個人サイトの割合が多い場合は、そのキーワードで勝てる可能性大なのでそのままタイトル決めに移りましょう。
企業サイトを避けたニッチなキーワードを探す方法は、下記を参照ください。
なお、余裕がある時は、下記のことも意識するのも有効です。
✔検索上位に載るために
・1ページ目の記事の平均文字数より500文字程多い記事を作成
・競合のドメインパワーをチェックする
(個人サイトが多い場合でも、パワーが高い記事が多い場合は撤退するのも有りです。)
タイトル決め
キーワードを選定したら、いよいよタイトル決めに移りましょう。
タイトルを決める際の注意は大きく2つです。
1.キーワードは左に詰める
2.クリックしたくなるフレーズを盛り込む
1.キーワードは左に詰める
すでにご存知かもしれませんが、選定したキーワードは左に詰めるようにしましょう。
例えば、「キーワード 選定」で検索上位を狙う場合
・ブログ初心者のための必須ツールでキーワード選定を行う方法を解説
・キーワード選定の手法を徹底解説【ブログ初心者必見!】
後者のほうがSEOの観点から見ると評価が高くなります。
2.クリックしたくなるフレーズを盛り込む
また、タイトルはクリックしたくなるフレーズを追加するとpv数の増加が見込めます。
これには、心理学の要素を持ち込むと効果的です。(カリギュラ効果など)
詳細は、下記記事を参照ください。
※キーワード選定で定めたキーワードは、h2,h3タグにも含めていきましょう。
キーワードに沿った記事を書いていると、googleが判断するので、検索順位UPが見込めます。
ブログ初心者は作業効率を上げる意識を
収益化を目標としたアフィリエイターさんの場合、今回紹介したキーワード選定やブログ解析は必要不可欠です。
という気持ちもあるかと思います。
というのも、皆さん何かしら他の活動をされていて、ブログに当てられる時間は限られているでしょう。
そこで、大事なのが何事も効率化すること。
キーワード選定やブログ解析の手法は、正しく理解すると同時に効率化する意識を持ちましょう。
ブログ初心者にとって、何より大事なことは記事を書くこと。
ここをぶらさず、日々積み重ねていくのみです。
コメント