アフィリエイトやっていると、他人のサイトを見ていて
「あ、この商品取り扱ってみたいな」
って思う事ありますよね?
通常は、アフィリエイトリンクらしきものにマウスポインタを載せて調べると思います。
下記の画像は、アフィBさんを使っていることが分かります。
でも、ASPへのリンクでない場合がたまにあります。
こういう場合のASPの調べ方をお伝えします。
いろんなアフィリエイトサイトで紹介されている商品は、やはり売れるし単価も高いことが多いです。
この方法を使い、自分が取り扱いたい商品がどのASPで提供されているかを調べて、報酬を加速させてくださいね。
リダイレクトされてるASPを調べる方法
なぜリダイレクトするのか?
リダイレクトとは、直接アフィリリンクを張らず、別のページに一旦誘導しそこから自動でASPのリンクに飛ばす方法です。
では、なぜわざわざそんな、面倒な方法をとるのでしょうか?
リダイレクトをする理由としては2つあると考えています。
- アフィリエイトリンクだと知られたくない
- クリックの分析
それぞれ解説していきましょう。
アフィリエイトリンクだと知られたくない
飛び先のURLが
「px.a8.net」とか「affiliate-b.com」
になっているとアフィリエイトリンクと丸わかりです。
よく知ってるユーザーは
「なんだ、宣伝か・・・」
とクリックしてくれない可能性があります。
なので、リダイレクトしてごまかすわけです。
※本当のお客様の場合は、そこまで見る人はいないため、普通にクリックして、購入してくれます。
クリックの分析と効率化
もう一つの理由はクリックの分析と効率化です。
こっちが本当の理由です。
1ページ内にたくさんアフィリエイトリンクがある場合、ASPの管理画面ではどのアフィリエイトリンクがクリックされたかわかりませんよね?
ホワイトサイトなどでは、さらにいろいろなページに同じ商品のリンクを貼ることがあるので、どの記事から商品が売れたのかが全然わかりません。
でも、リダイレクトを使う事でそれが分かるようになります。
どうやるのかを説明すると長くなるのでやめておきますが、簡単にまとめると
- リダイレクトを仕込んでいるページを作製
- アフィリリングごとに引数を入れてリダイレクトページに誘導
(「商品名.html?p=001」の場合、?以降の「?p=001」が引数になります)
URLの仕様で、?以降の文字列は無視されるというのを応用するわけです。
こうすることでgoogle analyticsなどのアクセス解析で、どのリンクがクリックされたかわかります。
もちろんアフィリエイトリンクごとにリダイレクトページを作っても同じことはできます。
しかし、アフィリタグの変更や商品変更時は、全ページを書き換えなくてはならなくなり、管理が大変になるので引数をつかうほうがラクチンです。
リダイレクトされているASPを調べる方法
というわけで、前置きが長くなってしまいましたが、本題に移ります。
リダイレクトされているASPを調べるには「リダイレクトチェッカー」というサービスを使えば一発でわかります。
やり方は以下の通りです。
1)下記URLを開く
リダイレクトチェッカー
https://abashi.net/redirect-checker
2)URLを入力し、「チェックする」をクリック
3)すると、こんな感じでリダイレクトの履歴が出るので、ASPのリンクを見つければOK
まとめ
この方法を使うことで、自分が取り扱い商品がどのASPで提供されているかを調べることができます。
ぜひこの方法を使って、報酬を加速させてください。
コメント