画像形式についてお話したいと思います。
一口に画像と言っても、パソコンの場合は
画像の保存形式にいろいろ種類があるのです。
通常、画像をそのまま保存すると
とんでもなく大きなデータになります。
ネットを介してそれを送受信するのは大変ですから、
パソコンではデータを圧縮した上で
画像のやり取りをするのが一般的です。
その圧縮形式の中でよく使われるのが、
GIF、JPEG、PNGの3つです。
GIF
画像には本来1600万種類以上の色を使えますが、
その色数を256色にまで落として、
ファイルサイズを減らす形式です。
イラストなど、元々使う色の少ない画像に適しています。
写真など色数の多い画像をGIFで保存すると
綺麗さが損なわれますので、注意してください。
JPEG
画質を落としてファイルサイズを減らす形式です。
写真など、色数が多い画像に多く使われます。
人間の目には捉えられにくい目立たないデータを
捨てることでファイルサイズを落とすため、
イラストなど色数の少ない画像をJPEGで保存すると
画質の悪さが目立ちやすいので、ご注意ください。
PNG
その昔、GIFはUnisysが特許を取っていたため、
特許料を払わなければGIF画像を使えませんでした。
その時、GIFに変わる画像形式として生み出されたのが、
PNGです。
色数を減らさず、画質も落とさずに画像を保存できるため、
イラストにも写真にも適しています。
が、同じ画像でもGIFやJPEGと比べて
ファイルサイズが大きくなりやすいので、
サイズ優先か画質優先かで使い分けないといけません。
画像を綺麗なまま保存できるのが魅力的なので、
私はほとんどの画像をPNGで保存しています。
最後に
ネットで使われる画像はほとんどがGIF/JPEG/PNGのどれかで
保存されていますので、この3種類の使い方を覚えれば大丈夫です。
なお、パソコンではよくBMPという形式が使われます。
これはGIF/JPEG/PNGと違い、
画像を全く圧縮せずに保存する形態です。
イラストレーターが仕事で画像をやり取りする時は
画質が落ちないようBMPで保存することがあるようですが、
ファイルサイズが馬鹿でかいのでネットの公開用には
全く向いていません。
BMPは必ず上記3種類、いずれかの形式に変換してから
公開するようにしてください。
コメント