ブログを始めるには無料ブログサービスを使って開設する方法とレンタルサーバーを借りてWordPressを開設する方法があります。
アフィリエイトで長く安定して収益をあげていくためには、レンタルサーバーを借り、独自ドメインを取得して運営するのが得策です。
その理由については、トレンドアフィリエイトで稼ぐには無料ブログとワードプレスのどちらが良いのか?で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
初心者さんにとってはレンタルサーバーってなに?独自ドメインってなに?という疑問が湧いていることでしょう。
独自ドメインについては
●独自ドメイン名とは?初心者でも後悔しない決め方と注意点!
で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
今回は、レンタルサーバーとはなにか!
私がおすすめし、利用もしているXSERVERを解説していきたいと思います。
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとは、例えばブログやホームページを家とすると、サーバーは土地にあたります。
いくら家を建てたいと思っても土地がなければ家を建てることはできませんよね。
それと同じでブログやホームページ(家)を作りたくてもサーバー(土地)がなければブログやホームページを作ることができないのです。
無料ブログの場合、ブログ(家)もサーバー(土地)も無料ブログの運営会社が無料で貸してくれるので、直ぐにブログを開設することができます。
しかし、手軽にブログを開設できる反面、無料であるが故に運営会社の都合で突然削除されてしまうリスクが付きまといます。
常に削除されるかもしれない不安を抱えながら運営しなくてはなりません。
ですので、長く安定してブログなどを運営していくのであれば、自分でサーバーを借りて運営するのが安心です。
レンタルサーバー会社選びのポイント
レンタルサーバー会社と言っても相当数ありますので、どこのレンタルサーバーにすればよいか迷ってしまうと思います。
ネットにはレンタルサーバーを比較したサイトが沢山ありますが、正直、初心者さんには判断がつけづらいと思います。
初心者さんが選ぶポイントとしては、サーバー設備や管理面、サポートがしっかりしていて、信頼性のある運営会社を選べば間違いないと思います。
そういった意味では、上場企業やそのグループ企業のレンタルサーバーはある程度安心して利用できると思います。
私の感覚では「さくらインターネット」、「XSERVER」、「ロリポップ」を利用しているアフィリエイターが多いように感じます。
ですので、この辺りを利用しておけば、まず間違いないと思っています。
因みに、私はアフィリエイトを始めた当初から「XSERVER」を利用しています。
サポートもしっかりしていて初心者でもとても使いやすいと感じています。
初心者さんには「XSERVER」がおすすめです。
初心者にXSERVERがおすすめの理由
私がアフィリエイトを始めたばかりの頃もサーバーの比較サイトは沢山ありましたが、専門用語が多すぎてチンプンカンプンで、どこが良いのかよく分かりませんでした。
そんな中で「XSERVER」を選んだ理由は、当時、よく読んでいたブログの運営者が「XSERVER」を利用していたのと、「XSERVER」を利用しているアフィリエイターが沢山いたからなんです。
利用している人が多いということは、「XSERVER」は良いサービスを提供している優秀な会社なのだと考えたのです。
そして、今思うとその考えは間違っていなかったと思います。
初心者さんに「XSERVER」をおすすめする理由は、まず、第一にサポート体制がしっかりしていることです。
アフィリエイトを続けていくとネットで調べて自分で解決する能力が少しづつ身についてくるのですが、最初からその能力を持っている人は殆どいません。
問題が解決できないと、それがストレスになります。
すると、当然のようにモチベーションが下がります。
そして、自分には無理と、そこで諦めてしまう人がかなりいます。
だから、初心者さんには分からないことが出てきた時に、その問題がすみやかに解決できる環境が必要です。
「XSERVER」ではWEBで「よくある質問」を項目ごとにまとめサポートサイトを充実させています。
さらに、メールや電話での無料サポートも設けています。
とくに電話サポートについては、電話代が無料で行っているレンタルサーバー会社はあまりありません。
私もメールで伝えきれない内容は、よく電話サポートを利用していますが、電話代が無料なのですごく助かっています。
「XSERVER」は、社歴も長く、サーバーの安定性も高いと評判です。
そのうえ、サポートも充実しており、料金も安いので特に初心者さんには「XSERVER」がおすすめです。
「XSERVER」を利用したいという方は、以下の記事で申込手順を解説していますので、そちらを参考に手続を進めてください。
最後に、今回の内容は如何でしたでしょうか。
分かりづらい点や疑問点がございましたら、お気軽にコメントを頂ければ幸いです。
コメント